沖磯の釣りでは、渡船時間が朝方、暗いうちから出発します。
冬のシーズン時期は氷点下近いときもあります。
防寒対策をしっかりしていきましょう。
磯釣り初めて10年経ちましたハシトといいます。
ここでは、初めて磯釣りに行ったときに準備した防寒着を紹介します。
・磯釣りの防寒対策(インナー)
・磯釣りの防寒対策(アウター)
・磯釣りの防寒対策(帽子)
防寒対策はそこまで難しく考えなくても、防寒対策の釣り具メーカー品がお店には並んでおります。
普段使っているもので、代用できるものもありますので、参考にしてみてください。
磯釣りの防寒対策(インナー)
磯釣りでインナー選びは、汗をかいたときに素早く汗を拡散する、速乾性のよい物を選びましょう。
初めて冬の磯釣りに行ったときは、予算の事もあり代用できそうな野球のアンダーシャツを着ました。
磯釣りは意外と体力を使うのか日中は熱くなり、汗が滲んできましたが、速乾性がいいので気持ち悪いこともなく釣りを楽しめました。
発熱素材のインナーは代用できるのか?
発熱素材は、基本的に速乾性がなく、体力を使う磯釣りでは、汗をかくことがありますので、汗がたまっていくを気持ちよく釣りができず。インナーを脱ぎたくなります。
試しに着て行ったことがありますが、気温の関係もありますが、太陽が上がってくると汗がでてきて上着を脱ぎました。風が当たるとひんやりしたことでした。
磯釣りの防寒対策(アウター)
インナーの上にもう一枚着込んで、その上にアウターを着用しました。
アウターは釣り具メーカーのゴアテックスの上下を購入し準備しました。
釣り専用で作っているので、風や、雨にも対応し、生地もしっかりしていて、防寒対策には専用のアウターをオススメします。
アウターは基本フードが付いています。渡船の移動中、風にあたるのでフード付きだと、風対策にもなります。
ゴアテックスとは
防水、防風、透湿の機能を兼ね備えたものです。
透湿とは、湿気を逃がすことができる機能。
磯釣りの防寒対策(帽子、ネックオーマー)
磯釣りは日中、磯の上で釣りをしますので、日よけ用の帽子や、寒さにはニット系の帽子を着用しました。また、首からの風の侵入を防ぐにはネックオーマーは欠かせません。
まとめ
インナーは発熱素材をさけ、速乾性のものであれば、代用品でも問題ないです。
アウターは釣り専用のもので、特に冬場の寒いときは、ゴアテックスをオススメします。
アウターの上にライフジャケットも着用しますので、行く前に一度試着して確認してみてください。
磯釣り中は、集中して釣りができるよう準備をしていきましょう。
自分自身は磯釣りに行く前に、一度、堤防釣りでどのくらいの防寒、防風、透湿か、インナーの速乾性の程度を試しました。
体感しておくと、安心して釣りに専念できますよ。
コメント